Blog

Day trip mountain 『甲斐駒ケ岳』 ~黒戸尾根~

2016年10月10日 22:09:08

こんにちは、飯村ですiimura_01

皆さんお待たせしましたぁ~ 😎

今回のDay trip mountainは・・・・・・・・

前回の予告通り、遂に禁断の扉を開けてしまいました。そう、『南アルプス』です!!

そして今回もいつものメンバーっと言いたいとこですが、すみません。抜け駆けしてしまいました・・・・

別部隊で行って参りました 😎

 

今回のテーマ『果てしなく続く限界へ』

 

以前も自分の限界を知りたく、かれこれ数年前パシャスタッフで鎌倉へ自転車で行ってみたり、富士山を弾丸で1合目から登ってみたりと何やかんや色々試してみましたが・・・・・意外とすんなりクリアしてしまい、自分の限界ってどこなんだろう?っと思っていた矢先に、甲斐駒ケ岳が飯村の心を揺さぶりました :mrgreen:

 

なぜなら、甲斐駒ケ岳は日本三大急登(北アルプス烏帽子岳のブナ立尾根、谷川岳の西黒尾根、南アルプス甲斐駒ケ岳の黒戸尾根)に任命されており、なかでもこの黒戸尾根が三大急登の中でもかなりのヘビ~級らしいのです。

何がヘビ~級なのか?それは、標高差が2200メートルもあるのです!!ひたすら登る。そしてひたすら下る。それを日帰りで!!どれだけキツイ山なのか、これなら限界も感じられるかも(笑)?っと思い、

迷う事なく、『甲斐駒ケ岳~黒戸尾根~2967メートル』日帰りピストン行ってきちゃいましたぁ~

普段運動?全くしません!けど何故か自信だけはあります。飯村=ポジティブでこれまでの人生歩んで参りました(笑)なので今回もやってやりますよぉ~ 😎

 

 では、甲斐駒ケ岳スタート!!

出発は、AM5時!!

DSC_5289 

DSC_5287

 ヘッドライトをつけて暗闇の中スタートです。本格的登山です。今回は14時間登山という、標高差2200メートルとなれば、それはそれは時間もかかりますね・・・・・

まっ!!14時間なんてヘッチャラさぁ~っと、この意気込みはどこまで続くのでしょう(笑)

皆さん、飯村を見守って下さいね♡

 DSC_5290

 本当に真っ暗・・・・・・・

橋を渡らなければならないのに・・・・・・

ヘッドライトの灯りだけが頼り。

DSC_5291

暗闇の道中は、飯村大好きキノコ達がお出迎えです!!

DSC_5279

こんなに大きいキノコは初めて~~~~~

キノコ好きの飯村テンションマックス(笑)

そして、辺りはどんどん明るくなります。朝陽って気持ちいィ~

 DSC_5296

 はい。山頂までの所要時間7時間。まだまだ先は長いですよぉ~

DSC_5301

因みに、標識はこれが最初で最後。山頂までの道のり、時間は、事前に調べる事をおすすめします。高度計はあった方がいいですね!!

 

山小屋情報。

DSC_5304

歯医者???(笑)

山小屋泊を検討の際はお気を付け下さい。

ここまで歩いてこないと山小屋情報は得られません。

 DSC_5305

 ここはまだ標高850メートル位ですかね?

かなり蒸し暑いです・・・・・・

因みにスタート地点の標高は770メートル。

まだまだ先は長いです。

DSC_5307

 無心で登ります。

DSC_5309

 チェックポイント『刃渡り』

DSC_5317

 はい、ここで飯村重大なミス・・・・・・・

日焼け止め忘れました 😥

この日差しはヤバイです・・・・・・・

DSC_5337

 けど、また森の中へ。

ここからは、鎖、ハシゴの連続です。

DSC_5326

 このハシゴは全然かわいいものです。

見て下さい、この長いハシゴ・・・・・・・

DSC_5345

 長過ぎです。

DSC_5349

 たまに足場が悪いとこも、けどそんなに危険ではないかな?

DSC_5350

 山頂がどこなのか・・・・・

標高差2200メートルじゃ、山頂はまだまだみえないですね、、、、、

この辺りで山を一つ越えたとこですかね?

 

そして今回も沢山のキノコに出会いました♡

DSC_5297

 真っ赤のキノコに

DSC_5339

 マリオに出てきそうなキノコ♡

甲斐駒のMVPキノコはこの子に認定↑↑↑↑↑↑

キノコって何でこんなにかわいぃ~んだろう(^v^)

キノコに気をとられてると・・・・・・・・

DSC_5354

 はい、吊り橋?出現!!

飯村、全くの高所恐怖症ではないのですが・・・・・・

この吊り橋、かなり苦戦しました・・・・・・・

初めて自分がヘッポコだと痛感しました・・・・・・

皆さん、笑わないで下さいね。

DSC_5355

 はい、ヘッピリ腰・・・・・

DSC_5357

 ロープを掴むも、ロープがビヨォ~~~~~~ンって伸びるんですよ!!

そして、木と木の間隔も広くて・・・・・

靴がハマったら・・・・・・

っと思うと足が前に出ないんです・・・・・・

ここで完全にタイムロス。

DSC_5358

ここから挽回!!

ペース上げます!!

DSC_5365

 鎖はちょちょいのちょいです。

けど、さすがにこのハシゴは・・・・・

DSC_5509

 完全に垂直、これはさすがに落ちたら・・・・・・・

想像するだけでも恐ろしい・・・・・・

そして道中何やら剣があったので、

DSC_5360

拝んどきます(笑)

そして、山小屋~

DSC_5369

 休憩~~~~~

DSC_5374

 水分補給。南アルプスの天然水!

本物です。100円で飲み放題 😎

冷たくて美味し~体にしみるぅ~~~~~

DSC_5378

 山頂までは、まだまだ。

エネルギー補給して出発!!

DSC_5386

 ここからは山頂に近づいてきてるのをヒシヒシと感じるのですが・・・・

ガスってて全く山頂らしき山頂がみえません。

DSC_5380

たまに青空。山の天気は分かりませんね。

DSC_5508

 また剣が!岩に埋まってます。抜けない!!

DSC_5406

 鎖が出現したり

DSC_5390 

そしてまたまた剣が!!って、また岩に刺さってる 😯

DSC_5404 

どうやったら、あんなとこに剣が????

DSC_5422

 そろそろ山頂が????近い????

DSC_5420

 晴れたり

DSC_5423

 ガスったり、本当に天気がよめない。

けど雨は降らないと確信!!何故なら昨晩、星が出てたから~(●^o^●)(この知識はあってるのか?)

DSC_5424

 きっとあそこが山頂!のはず!!

DSC_5427

 

DSC_5428岩を登ります。

そう、登るんです!!

DSC_5444

 

そして、そして、そして~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 DSC_5447

 

着いた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 DSC_5451

 

☆☆☆☆☆甲斐駒ケ岳2967メートル制覇☆☆☆☆☆

 

 

雲の流れが速い。数分後には、

 

DSC_5461

 

綺麗な雲海がチラっと、

思わず、毎度のヨガポーズ(笑)

 

DSC_5477

 

まだまだ体が硬いですね・・・

 

DSC_5481

 

山頂でまったり。

 

DSC_5486

 

まさかの貸切り山頂!!平日っていいですねぇ~

 

DSC_5475

 

そして山頂で飲むコーヒーか格別に美味い 😀

 

 

DSC_5455

 

来た道を振り返り、達成感に浸る事1時間。

って、1時間?????

大変、大変、早く下山しなくちゃ~~~~~~~~

日が暮れる~~~~~~~~

いつもマイペースな飯村(笑)

今回ばっかりは、そうも言ってられません、なぜなら、スタートからここまで8時間。

そして下山は5時間かかるのですから。。。。。。

名残惜しいですが、甲斐駒よさよなら~~~~~

DSC_5499

 さぁ、気合入れて下山しますか!!

DSC_5500

 甲斐駒のシンボル?白砂。

DSC_5445

 

さぁ、闇の中へ。

 

 

 そして5時間後・・・・・・・・・・・・・・

 

 

無事下山。トータル14時間。いやいや長い道のりでした・・・・・・・

 

DSC_5512

 

もう体はボロボロです。

膝がガクガク小鹿のようです(笑)

いやいや、終わったから言える、甲斐駒ケ岳、恐るべし・・・・・・・・

飯村を小鹿にさせる甲斐駒は王者にふさわしい(笑)!!

達成感は半端ないですね~

また甲斐駒に登りたい?っと聞かれたら、飯村はこう答えるでしょう・・・・・・

『札束を積み上げてくれたらね♡♡♡』

これが、甲斐駒ケ岳、日帰りピストンの答えです 😎

 

限界への挑戦、興味のある方は是非(*^_^*)

 

DSC_5465